ゴールデンウイークの5月5日月山スキー場でのワックスサービスをもちまして2017−2018ウインターシーズンの無料ワックスサービスを完了いたしました。
まずは、多くのお客様、スキー場関係者様にお礼申し上げます。
最後の月山でやっと導入したカウンターは86人の方にいらしていただきましたが今シーズン総勢ではおそらく6000人以上のお客様に「チームレスキューワックス」を体感いただけたかと思います。(最初から数えておけばよかったです・・・)
またGW4月29日から5月2日まで4日間行いました新潟県かぐらスキー場では常時多くのお客様が並んで下さり「黄砂春用ワックス雪虎」「悪雪用黒固形」「エッジワックス侍」を施行させていただきました。特に初日は朝8時半前から16時過ぎまで7時間途切れることなく多くの方いらしていただきました。
お一人様1分ほどの施行時間の中でしかお客様とのお話が出来なかったのでお待ちいただいたお客様には失礼が内容配慮しましたが一人での作業のため後列の方や並び方がわからなかったお客様も多かったと思います。
当日翌日ともにですがそんな中でも多くの方が20分以上並んでリピートしていただけたことは高い滑走性能が認めていただけたことと嬉しく思います。
また、前週ヴィクトリア主催の試乗会(丸沼高原)でお会いした方も多くいらして下さりとても高評価をいただき、この後チューンナップのご依頼もいただきました。
私のワックスサービスは今シーズン
全13スキー場にて行わせていただきました。
【菅平パインビーク・菅平ハーレスキーリゾート・信州須坂峰の原・白馬五竜・白馬47・奥志賀高原・白樺湖ロイヤルヒル・鹿島槍・木島平・かぐら・丸沼高原・月山】スキー場
また、チームレスキューワックス本部でも
野沢温泉・びわ湖バレイなどでも行いました。
また、全ワックスサービス日数は36日間となりました。
また、今シーズンは
奥志賀高原スキー場では皇太子様がいらしている時にもサービスをやらせていただきました。
白馬47では新素材ワックスの発表会を行わせていただきました。
かぐらスキー場では和田小屋に泊めていただき1500人以上の方に体験いただきました。
ヴィクトリア試乗会ではスタッフ様をはじめ多くの方に体感していただき結果販売にあたりセンター位置に配置していただくことが出来ました。
菅平では東京都スキー連盟様の80周年イベントに参加させていただきました。
大会ではお客様が優勝・準優勝。そして嬉しかったのは「過去大会でずっと30位前後だったのがワックスを塗った今年の大会では13位になりました。」と報告いただけたことです。
奥志賀高原スキー場では杉山スクールの校長先生をはじめ多くの先生方にワックスを認めていただくことが出来ました。
尊敬する永田先生からもお絵かきワックスをご利用いただくことが出来ました
五竜ではスタッフさんが看板を立てて下さいました。
鹿島槍ではアドバイザー三橋正美の紹介でオールトヨタの大会にご一緒させていただきトヨタチーム優勝をご一緒できました。
木島平でのオール三菱スキー大会と全場所大会では優勝者も出すことが出来
噂のワックスとして多くの方に使っていただきました。
またスノーボードブランドOESの新井様とは47、木島平、パインビークとご一緒させていただきました。
選手サポートでは
白倉順二選手が全日本テクニカル選手権に出場
竹内洋和選手も多くの大会で表彰台、またテクニカル選手権でも16位と活躍されました。
大躍進は住永翔吾選手で今シーズンほぼ毎週大会やレッスンを受け将来のオリンピックに向けて活動されています。小学生から中学にあがり、成長とともに難しくなる時期ですがシーズン後半は一般(大人と)参加大会でも優勝。
来シーズンも大注目です。
彼の滑りは一緒にサポートした大会時も見せていただきました。
サポート選手ではありませんがいつも応援させていただいている加藤彩也香選手がジャパンフリーライドオープンで優勝、さらにフリーライド白馬でも3位になられました。
さらにこのジャパンフリーライドオープンではチームレスキューワックス関連で佐々木選手(右から二人目)も優勝されフリーライド性能の高さを証明することが出来ました。
山中怜選手も多くの大会に参加され複数の優勝を飾られました。
伊藤選手はICIハンターズカップGS男子3部で優勝されました。
堀内乃里香選手も山梨県小中学生大会でGSスキー優勝されました。
乾貴王選手は怪我から復帰され順調な滑り出しでB級大会優勝ののちA級大会へ進出、4月最後の大会では4位入賞されました。
サポート選手以外からも優勝報告をいただきました。
47カッププロクラスからは
プロスノーボーダー清水大智選手が春の雪の大会で雪虎、侍で優勝
余郷さくら選手も第22回湯の丸スノーボード大会にて優勝されました。
さらに、今シーズンは「チームレスキューワックス」取扱店として
- ヴィクトリア本店
- クレブスポーツ
- クレブスポーツ六日町店
- かぐらスキー場
- パインビークスキー場
- 菅平サンホテル
- 白樺湖ロイヤルヒル
- スワロースキー
- 月山リゾートイン
- 月山ロッジやつなみ
- 道の駅みつまた
の各社様でも取り扱いが始まりました。
アドバイザーと提携として
ヤマハスキーやSAJなど様々なレース関連で活躍し現役レーサーでもある三橋正美氏
元ジュニアナショナルチームコーチ川村清司氏
多くの大会優勝記録と現在も多くのファンを持つ角皆優人氏とも仕事をさせていただくことが出来ました。
さらにお客様とも様々な交流があり
数え切れない出会いがありました。
一級合格されたF氏
G氏は昔からのレスキューワックスユーザー。過去のパンフレットやステッカーをいただきました。
Y氏は無双を施行し1ヶ月耐えるよ!とおっしゃてださるパウダーからゲレンデまで多くの滑走をされるヘビーユーザー
かぐらの先生にはチューンナップ後スキーが軽く操作できるようになったとお褒めの言葉をいただきました。
スノーボードのお客様は、皆さん熱狂的に宣伝してくださいまして「道の駅みつまた」で有名になりました。
東京からも1年のおつきあいとなるI氏とはこんな出会いもありました。
また可愛いこの子たちはスキー選手(写真下)
技術選3位のテクニックを持つ可愛いお客様です。春は黒固形と雪虎、侍で大会に望んでくださいました。
スキー選手との出会いもあり
リッチーベルガー氏とは夜一緒にチューンナップをさせていただきました。
トップ選手だった彼はしっかりワクシングやエッジもメンテナンスされていました。
イタリアからのお客様も黒固形で笑顔になってくださいました。
また3月末には牛乳石鹸プレゼンツ
cow dayにもオフィシャル参加させていただきオリンピック選手8人や日本のトップ選手たちとご一緒させていただきました。
チームレスキューワックスは選手への直売が多く今まで小売店にはあまり卸してきておりませんでした。
今シーズンは北海道3スキー場、他いくつかのスキー場で高耐久ホットワックスMUSOUのテストをさせていただき、導入先も増えてきております。
お客様からのチューンナップ依頼も多くいただいております。
ホットワックス無双はアイロンが必要ですが一度の施工で長期間(約3週間程度の滑走日数)耐えるホットワックスです。お預かりでもエッジチューンと合わせて7560円にておこなっております。
お買い物はお得な
ヤフーショッピングを私どもで管理しております。
チューンナップお問合せはこちら
最後に
今シーズンお会いしたお客様、選手の方、スキー場のスタッフ様、ホテルの方。
大変お世話になりました。
まだまだ勉強不足なところがございますがこれからも日々学んで参ります。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
さすらいのワックスマン